実質無料ってほんと?
実際ITCE Academyはおすすめできるプログラミングスクールなの?
現役エンジニア目線で、このような疑問にお答えます。
2022年の情報は、【2022年版】ITCE Online Academy:1ヶ月でエンジニア転職できる無料スクールを調査をご覧ください。
最新の情報はITCE Academy公式ホームページよりご覧ください。
この記事を訪れた方はプログラミングスクールやエンジニア転職に興味のある方だと思います。私の調査と評価が皆さんの参考になれば幸いです。
また、ITCE Academyでは無料個人面談を実施しているので、情報収集の機会をしっかりと活用して情報を精査していただけたらと思います。
※ITCE Academyの無料個人面談の申し込みはこちらから。
〇この記事の内容
私は、エンジニアをしており、完全未経験からエンジニアに転職しました。
未経験からのエンジニア転職を経験した者の目線からITCE Academyを紹介、評価していきます。
<スポンサーリンク>
ITCE Academyの特徴
ITCE Academyは未経験から1~2ヵ月でエンジニアになれる就職支援型のITスクールです。
ITエンジニアコースとwebプログラマーコースの2種類のコースが用意されています。
webアプリケーションを開発できるwebプログラマーに就転職できるコースです。
webサービス構築に必要な基礎知識を学べます。またweb開発には欠かせないPHP、HTML、CSS、JavaScriptを用いた学習ができます。
ネットワークエンジニア・サーバエンジニアなどのインフラエンジニアに就転職できるコースです。ITの基礎知識からネットワーク・サーバの実践的な授業が受けられます。
ITCE Academyの特徴は以下になります。
- ITエンジニアコースとwebプログラマーコースの2コース
- webプログラマーコースは2ヵ月、ITエンジニアコースは1ヵ月でエンジニアになれる
- 無料面談を実施
- 授業料が実質無料
- 宿泊施設を無料で使用可能
- キャリアアドバイザーのマンツーマンサポート
- 内定獲得率100%
- 内定後の住まいサポート有り
web系かインフラ系の2つのコースがあることや宿泊施設の無料提供はとても魅力的ですよね。
しかしながら「実質無料」という点部分は気になるかと思います。私も気になって調査させていただいたので、深堀りして解説します。
「実質無料」の正体
「実質無料」について、ホームページのQ&Aには次のようにあります。
A. 研修終了後に当社が紹介した紹介先企業との間で雇用契約等を締結した結果、当社が当該紹介先企業から紹介手数料等を受領した場合、実質無料の対象となります。
ここから、紹介先企業からの紹介手数料等でITCE Academyの受講生は無料で研修を受けられることがわかります。
では、ITCE Academyから紹介された企業と雇用契約を結ばなかった場合はどうなるのでしょうか。
ホームページには記載がなかったので、ITCE Academyの運営事務局の方に問い合わせてみたところ、次のことがわかりました。
- ITCE Academyから紹介された企業と雇用契約を結ばなかった場合は違約金として、従来のスクール費の支払いが発生する
- 違約金に関しては、入校前の個別面談で詳しい説明があり、本人の納得と承諾の上で入校の是非を決めていただく
やはり、紹介された企業と雇用契約を結ばなかった場合は違約金が発生するそうです。
しかしながら、入校前にしっかりと説明があるそうなので、その点では安心ですね。
※ITCE Academyの無料個人面談の申し込みはこちらから。
ITCE Academyに通うメリットとデメリット
では、ここでITCE Academyに通うメリットとデメリットをまとめましょう。
ITCE Academyのメリット
低費用でエンジニアになるための学習が受けられる
受講料が無料だったり、宿泊施設を無料で使用できるので、少ない費用でエンジニアになれるのは大きな魅力です。エンジニアになれる一般的なスクールですと有償なものが多く、このようなサポートが受けられるのは珍しいです。
未経験から短期間でエンジニアになれる
未経験からのエンジニア転職は準備や採用していただける募集が少ないことから一筋縄でいかないことが大半です。そこを1~2ヵ月という短期間でエンジニアに就転職できるのは素晴らしいです。
手厚い就転職サポート
IT専門のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるので、実践的なノウハウや現場の雰囲気、心構えを学ぶことができ、円滑に就転職を行えます。
無料面談で手軽にお問い合わせ可能
無料での個別相談を行っているので、事前にしっかりと情報を聞いてから入校を決めれます。不安や懸念事項を解消してから入校を決めれるのは大きな利点ですね。
ITCE Academyのデメリット
年齢制限あり
ITCE Academyは18歳~30歳未満の方対象となります。
コースによって授業開催校が限られている
ITCE Academyは東京校と仙台校の2校あり、webプログラマーコースは仙台校での開催で、東京校ではオンライン中継の講義となります。また、ITエンジニアコースは東京校でのみの開催となります。このように、コースによって開催地が違ってきます。しかしながら、宿泊施設の無料提供があるので、開催場所の問題は最小に抑えられてるかと思います。
就転職先が限定される
ITCE Academyから紹介された企業への就転職となるので就転職先は限られます。
ですが、エンジニア業界では、現場経験やスキルを積んで転職することは珍しいことではないので、どんどんステップアップしていく中で自分の望む企業に最終的に就くことが可能です。
現役エンジニア目線からの評価
現役エンジニアの私目線からのITCE Academyの評価はとても高いです。
未経験者がエンジニアとして活躍するにあたって重要なことは最速でエンジニアの仕事に就くことだと私は考えています。
仕事に就いて、現場経験を積むことで、いち早くステップアップが可能ですし、早い段階で取れる選択肢が増えていきます。
まずは、独学やスクールでしっかりと知識を付けた後に就転職のことを考えようという方もいらっしゃいますが、正直現場経験を積んだほうが身に付く知識は多いです。
その点、ITCE Academyではプログラミング未経験者が短期間でエンジニアに就転職するサポートをしているので、エンジニアを目指すのに適した環境だと思います。
唯一残念な点は、年齢制限があり、このチャンスが全員に対して与えられていないことです。
私としては、ITCE Academyはエンジニアになりたい未経験者におすすめしたいです。
<スポンサーリンク>
まとめ:ITCE Academyを受講すべき人
以上のことを踏まえ、次のような方にはITCE Academyの受講を強くお勧めします。
- エンジニアの仕事に就きたい未経験者
- 将来エンジニアとして活躍したい方
- エンジニアへの就転職を少ないコストで行いたい方
- プログラミング学習に投資する金銭的余裕が少ない方
少しでも気になった方は、まずITCE Academyの無料個人面談を受けてみましょう。
直接ご自身で情報を確かめて、あなたに合ったITスクールか判断していただけたらと思います。